コラム

NTTのUTMサービス「おまかせサイバーみまもり」とは?

つい最近でも、ランサムウェアの感染が世界的に広がり、連日ニュースとなりましたね。この問題を受け、各社でネットワークセキュリティの見直しや、セキュリティシステムのニーズが高まっています。そこでNTTは、6月29日に、セキュリティ知識が無くても始められる「おまかせサイバーみまもり」というUTMサービスの提供を開始しました。

UTMとは?

UTMとは、「Unified Threat Management」(統合脅威管理)の略です。ファイアウォール、VPN、IPS/IDS、Webフィルタリング、アンチウイルス、アンチスパムなど、複数の異なるセキュリティ機能を一つのハードウェアに統合し、集中的にネットワーク管理をするセキュリティ装置を指します。
セキュリティ機能が集約されているUTMは、ゲートウェイ1台で処理が可能なため、セキュリティをする上で懸念点だった各システムの導入・保守・管理でかかってしまう多大なコスト問題も解決する、注目のセキュリティサービスです。

すぐ傍にあるマルウェアの脅威

「関係ない」は無い!狙われている中小企業

目に見える被害が無いため「セキュリティソフトがあるから安心」「うちには関係ない」「中小企業だから狙われないだろう」と考えている企業が多いのが現状です。しかし、関係ない、という認識は改めたほうがいいでしょう。なぜなら、サイバー攻撃で狙われるのは中小企業だからです。
ではなぜ狙われるのか?前述したとおり、中小企業は大企業に比べセキュリティに対する意識が低いためです。その穴を狙って中小企業でのサイバー攻撃による情報漏洩やネットバンクの被害が多発しています。平成27年に発生した新型ウイルスの登場で、ネットバンク不正送金の被害総額が急増し、史上最悪の30億円を突破しました。

感染したうちの90%が“認識がなかった”

マルウェアの恐ろしいところは、「自分では感染したと気付かない」こと。外部から指摘されてはじめてサイバー攻撃に気づいたという割合は、なんと90%までのぼります。
原因はインターネットの特質にあります。私たちは、もし財布からお金が消えてしまっていたら気づくと思いますが、サイバー攻撃の場合は、データ消さずコピーできるので、表面上は何も変わらず気づくことができません。自分は大丈夫だと思っていても、知らぬ間に内部データが漏えいしていた、外で悪用されていた、といったケースがほとんどなのです。

現セキュリティを見直そう

マルウェアによるサイバー攻撃の対抗策として誕生したのが、ファイアウォールです。不正アクセス時には自動破棄・通報する門番の役割を果たしていました。ところが、時代が進むにつれ進化したマルウェアが登場し、現代では、ファイアウォールではブロックしきれないものまで発生してきました。データを守る為、多様化したマルウェアの対策の見直しが必要となっています。

セキュリティソフトとUTMの違い

「うちでは既にセキュリティソフトで対策しているから問題ないのでは?」「セキュリティソフトとUTMの機能は同じじゃないの?」と思う方も多いのではないでしょうか。ここで、UTMとセキュリティソフトの特徴を簡単に比較していきましょう。

≪セキュリティソフト≫

セキュリティソフトは特定の既知のウイルスからPCを守ります。そのため、パターン化されている従来のウイルスであればセキュリティソフトで対応可能でした。しかし、近年では1日に何万という単位で新しいウイルスが発生しているので、発生した後に対策するようでは到底間に合いません。
また、セキュリティソフトは、ネットワークではなくPC自体を保護しています。つまり、既に社内ネットワークまでウイルスが入り込み、PCの一歩手前まで到達したところをギリギリ抑えこんでいるという状態です。これがパターン化されていない新ウイルスであれば感染してしまう恐れがあります。
●パターン化された既知ウイルスにのみ対応しています
●セキュリティソフトはPC自体を守ります。外部ネットワークからの侵入を防ぐことはできません
●1台感染してしまうと複数台に感染する可能性があります

≪UTM≫

新しいマルウェアの対抗策として登場したのが、UTMです。セキュリティソフトと大きく違うところは、社内ネットワークに入る前に外部からの侵入を防げることです。また、何種類もあるマルウェアに対応したセキュリティ機能が統合されているので、UTMひとつだけで対策ができます。
●統合されたセキュリティで、多様化した新ウイルスにも対応します
●外部からの侵入を防ぎ、また内部情報の流出もブロックします
●1台感染しても他のPCに広がることを阻止します

高性能セキュリティが求められる時代に

セキュリティソフトは最終的にPC保護のために利用し、それ以前の段階で、外部からの侵入を防ぐことが最も重要となります。
2000年代に社会問題化した情報漏洩を踏まえ、2017年5月に施行された新個人情報保護法により、中小企業でも個人情報の対応が必要となりました。今後マイナンバーの運用も本格化してきます。多様化・複雑化したマルウェアからまとめてカバーするため、今やセキュリティシステムの導入は、もはや基本となっています。
 

NTTのUTMサービス「おまかせサイバーみまもり」とは?

このような時代背景があり、NTTでは、現在でも多発するマルウェアの対策として、ネットワークセキュリティを強化を目的とした24時間、365日対応のUTMサービス「おまかせサイバーみまもり」がリリースされました。
セキュリティ対策したいけど、どこから手をつければいいかわからない!という方でも、導入から運用代行までおこなうので、安心してスタートすることが出来ます。

「おまかせサイバーみまもり」3つの特徴

1. 専用BOXが不正アクセスを検知&遮断!



出典:https://flets.com/cybermimamori/?banner_id=h_gkt_ocm_pc

不正な通信、プログラムの攻撃、有害だと思われるアクセスを自動ブロックします。また、ユーザーからの業務上不要なURLアクセスやアプリの利用を制限し、安全に業務をおこなえるフィールドを確保します。

2. モニタリング・サポート

NTT東日本が、ユーザーの通信状況を監視し、対応が必要な場合には連絡してくれます。また毎月の脅威ブロック状況を見える化してレポート報告します。万が一の故障対応サポート行っています。

3.ウイルス感染時の駆除・復旧

感染してしまった!と言う場合の遠隔サポートをおこないます。原因の疑いがあるネットワークからの隔離を支援、ウイルス駆除、原因究明サポートをします。緊急事態には訪問でリカバリ対応しています。

 

月額利用料

≪Standardプラン≫

推奨同時接続機器台数(パソコン・モバイル・ネットワークカメラ等):50台
月額利用料:10,000円/月
専用BOX 24時間訪問修理オプション:2,000円/月
最低利用期間:60ヵ月

≪Professionalプラン≫

推奨同時接続機器台数(パソコン・モバイル・ネットワークカメラ等):100台
月額利用料:17,000円/月
専用BOX 24時間訪問修理オプション:2,000円/月
最低利用期間:60ヵ月

 

UTMのメリットと注意点

UTMのメリット

なにより低コスト!

今までのように、多数のセキュリティシステムを同時に運用する必要がありません。UTMひとつで包括的なセキュリティ対策が可能なので運用コストが削減できます。また、セキュリティ専門の社員を配置する人件費も不要になります。ランニングコストも低コストで、中小企業でも導入しやすいのがポイントです。

迅速にメンテナンスができる!

UTMはハードウェア1つで運用可能になっているので、一つ一つのソフトを更新する必要がありません。アップデートも一度におこなえます。専門知識も不要なのでメンテナンスは今までに比べて迅速に行えます。

UTMの注意点

万能ではない

懸念すべき部分といえば、UTMに搭載されているセキュリティ機能のレベルです。1台に多機能がまとまっているため、本来のセキュリティ製品より性能が若干劣る場合があります。また、通信速度の低下の可能性も否定できません。しかし、通信速度に関しては、ハードウェアの設定で改善ができます。

 

まとめ

こうして見ていくと、UTMの多機能なセキュリティのパフォーマンスや低価格のコストは、専門のセキュリティ担当が在籍しない中小企業にも優しく、導入するにもピッタリなサービスです。
今回ご紹介した「おまかせサイバーみまもり」は、セキュリティ面で不安があるお客様に代わって、NTTが24時間365日ネットワークサービスを見守ってくれます。また、万が一、不正アクセスを検知した場合も、NTTが代行して駆除をおこない、ネットワークの安全を迅速に確保します。そしてもしお困りごとがあった際には、NTT東日本へ電話をすれば専門の担当がサポートしてくれます。
このようなサービスが10,000円で利用できるのは、お得ですよね!
新個人情報保護法の施行、本格的なマイナンバーの運用が始まり、様々なモノがネットに繋がっていくIoT時代の到来で、ネットワークのセキュリティは、常に最先端且つ安全性が高いものを選択する必要がでてくることでしょう。各国を騒がせたマルウェアの脅威は、いつ使っているパソコンを襲うかわかりません。貴重なデータを守る高性能なセキュリティが求められる今、信頼できるNTTのUTMサービスで対策してきましょう。
UTMサービスの導入を検討されている方は、お気軽にWizにご相談ください。
詳しい説明をご希望の方は弊社担当からご連絡させていただきます。
UTMについての詳細・お問い合わせ窓口はこちら
メール:https://012grp.co.jp/contact/
TEL:0120-919-260(9:00-19:00)

 
 

記事一覧に戻る